就活では総合商社や外コン・大手メーカー等から内定を獲得しました。
大手就活サイトのライター経験後、自分でサイトを作って”キャリアに役立つ情報”を発信しています。
早稲田大学のキャンパスがあり、多くの早大生が集まる「早稲田駅」。
この記事では、WIFI・電源を完備しており、早大生ならば無料で使用することができるフリースペースをご紹介します。
現役早大4年の僕(2019年1月時点)が「本当に使える」と感じたフリースペースのみを厳選したので、きっと参考になるはずです。
就活の対策や、友人との話し合いに有効活用してください。
閉店をしている店舗もあるようでしたので、そちらはスルーしてください。
【企業コラボイベント多数】知るカフェ
筆者が最もおすすめする早稲田のフリースペースは「知るカフェ」。
特徴は以下の通り。
- 早稲田駅から徒歩5分
- Wi-Fi・電源完備
- ドリンク無料(2杯目以降は有料)
- 企業提携イベントあり
早稲田駅から少し離れたところにある「知るカフェ」。
多くの学生が知るカフェでバイトをしているため、聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。
コーヒーなどのドリンクが無料であるほか、話し合いができる雰囲気のフリースペースとなっています。そのため、一人での作業にも、グループワークにもおすすめですね。
筆者が就活を就活をしていた頃、「JT」や「三井物産」などの大手企業とコラボしたイベントが開催されていたので、随時イベント情報をチェックしてみると良いかも知れません。
✨早稲田大学前店 Meetup情報✨
【スカパーJSAT株式会社 開催日:8月18日】
【メディア×宇宙の会社】
入社1年目、早稲田卒の人事担当者が皆さんの先輩として、就活や企業のことなど何でも答えます! https://t.co/fPVPoQH9Kj pic.twitter.com/sqsVc7xYNy— 知るカフェ@早稲田大学前店《スタッフ募集中》 (@shirucafe03) August 15, 2020
【早稲田キャンパス近く】HELLO,VISITS
つづいてご紹介するのが「HELLO,VISITS」。
特徴は以下の通り。
- 早稲田駅から徒歩5分
- Wi-Fi・電源完備
- ドリンク無料
早稲田大学早稲田キャンパスと戸山キャンパスの中間くらいに位置する「HELLO,VISITS」。
馬場下交差点に近い立地であるため、キャンパスからのアクセスはかなり良いと言えるでしょう。
店内も非常にオシャレであり、壁はなんとガラス張り。
それゆえ、他のフリースペースよりも格段にオシャレなのですが、外から作業している姿が丸見えになるというちょっと恥ずかしい側面も。
空きコマにふらっといくなどフレキシブルに利用できそうです。
こんにちは。今日も17時までのオープンです。
夏休み、無駄にしたくないですよね?
HELLO,VISITSに来て、ドリンクを飲みながら本を読んだり作業したりしませんか?
三密対策、マスク着用などご迷惑おかけする点もございますが、是非お越しください!! pic.twitter.com/iw8IoaJ3Xm
— HELLO, VISITS 早稲田【公式】 (@hello_waseda) August 12, 2020
【閉店】e-space
つづいての早稲田のフリースペースは「e-space」。
特徴は以下のとおりです。
- 早稲田駅から徒歩7分
- Wi-Fi・電源完備
- ビジネス書読み放題
- ウォーターサーバー設置
- 有名企業によるビジネス講座・イベントあり
この「e-space」の特徴はなんと言っても「人気のビジネス書が読み放題」という点。
コンサルティングファーム対策にもってこいの「東大生が書いた〜シリーズ」や「考える技術・書く技術」などの本から、「LIFE SHIFT」「革命のファンファーレ」という話題の本まで、豊富なラインナップが揃っています。
「大学の図書館にも無いし、ブックオフにもない、ただ新品で買うのは高くて気が引ける」そんな思いを抱えている方にはぜひ利用して欲しいフリースペースです。

『ビジネス書を買うお金がない』そんな声に応えるのがe-spaceです。経営者厳選ビジネス書が200冊以上読み放題。Wi-Fi・電源完備・ウォーターサーバー有。ご質問は説明欄のline@から
書籍一覧:https://t.co/gLG2qFf5zV
営業場所:https://t.co/c0J0ZsC7CB
営業時間:土日月~木 12:00-18:00 pic.twitter.com/vK37pjlbeV— e-space|早稲田店 学生専用のビジネス書読み放題スペース (@espace21573540) 2018年11月1日
【閉店】iroots LOUNGE
続いて紹介する早稲田のフリースペースは「iroots LOUNGE」。
特徴は以下の通りです。
- 早稲田駅から徒歩2分
- Wi-Fi・電源完備
- ドリンク無料
- 交流イベントあり
エン・ジャパンによって運営されているiroots LOUNGE。早稲田駅から近く、日高屋があるビルの2階ということもあり、最も駅から近いフリースペースです。
ドリンクも知るカフェと同様に無料であり、知るカフェと似たような形態となっています。ただ、「iroots」に登録する必要があるのでご注意を。
~2019年の営業について~
【1/7】から営業再開、10:30〜20:00の通常営業です!
来年もよろしくお願いいたします☺️🤲 pic.twitter.com/towvct55aj
— iroots LOUNGE(早稲田大学前店) (@iLOUNGE_WASEDA) 2018年12月26日
早稲田のフリースペースを有効活用しよう
以上、早稲田のフリースペースをご紹介してきました。
筆者が大学を卒業して社会人生活を送っている間に2/4のフリースペースが閉店していて正直驚き。
残った「知るカフェ」「HELLO, VISITS」はそれだけ素晴らしく人気があるということなのでしょう。
ぜひ皆さんの就活対策や作業に役立てていただければと思います。



社会人生活をおくるなかで気がついた「こうしておけばよかった」というテクニック・考え方も書いておりますので、ぜひ参考に。