Contents
AirPodsProとWF-1000XM3
高級ワイヤレスイヤホン界の雌雄、AirPodsProとWF-1000XM3。
Apple信者ながらイヤホンだけは圧倒的SONY派の筆者でしたが、「AirPodsProはノイズキャンセリングがすごいらしい」という噂を聞き、試聴してみることに。
結論から言うと僕はWF-1000XM3派だったのですが、試聴した際に感じたAirPodsProの良い点、微妙な点についてこの記事では言及していきます。
高級ワイヤレスイヤホンの購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
AirPodsProがWF-1000XM3に勝利した点
店頭でAirPodsProを試聴してみて、「WF-1000XM3より優った」と感じた点は下記の通り。
・圧倒的ノイズキャンセリング力
・接続のスムーズさ
(1)圧倒的ノイズキャンセリング力
噂通り、ノイズキャンセリングは非常に強いです。
ワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM」よりは劣るものの、WF-1000XMよりは確実に効きます。
WH-1000XM3>>>AirPodsPro>>WF-1000XM
といった具合。
(2)接続のスムーズさ
ノーマルAirPodsと同じく、Apple製品との相性は抜群です。
接続までの若干時間のかかるWF-1000XM3と比較すると、ストレスレスで快適でした。
AirPodsProがWF-1000XM3に敗北した点
素晴らしいノイキャン機能を持つAirPodsProですが、WF-1000XM3に劣る点も。
・音質
色々と考えたのですが、劣っている点は「音質」のみでした。ただ、この音質の差が非常に大きい。
AirPodsProは良くも悪くも非常にフラット。普段WF-1000XM3で聴き慣れている僕としては味気なく感じてしまいました。
すでに音質の良いイヤホンやヘッドホンで耳が慣れている方は「物足りない」と感じてしまうはずです。
やっぱりWF-1000XM3の勝ち

実際にAirPodsProを試聴し魅力も体感しましたが、僕としてはWF-1000XM3の勝ちでした。
一度WF-1000XM3の音質を体感してしまうと、もうAirPodsProの音では妥協できない体になってしまったようです。
ぜひみなさんも店頭で実際に試聴し、自分好みのイヤホンを手に入れてください。
それでは。
https://higumalog.com/entry/【比較レビュー】airpodsからwf-1000xm3に乗り換えた結果/

毎月大量のモノを購入しているモノブロガーの筆者。
2020年上半期、本当に買ってよかったモノをご紹介します。