就活では総合商社や外コン・大手メーカー等から内定を獲得しました。
大手就活サイトのライター経験後、自分でサイトを作って”キャリアに役立つ情報”を発信しています。
一部企業のSPIテストセンター選考に導入されている「英語」の能力検査。
なかなか英語能力検査を受験する機会もないため、対策に不安を感じている方も多いことでしょう。
このような就活生の疑問にお答えします。
ぜひテストセンター英語編の対策に生かしていただきたい。
- テストセンター通過率100%
- 英語検査が導入されている総合商社に内定
Contents
SPIテストセンター英語検査の概要
SPIテストセンターの英語検査を対策にするにあたって、まずは英語検査がどのようなものなのか、正しく把握しておきましょう。
SPIテストセンター英語検査の出題形式
まずはSPIテストセンター英語検査の出題形式から。
大きく分けて、英語の能力検査では下記6つの設問が出題されます。
- 同意語
- 反意語
- 英英辞書
- 空欄補充
- 誤文訂正
- 長文読解
①同意語
SPIテストセンター英語検査でまず出題されるのが「同意語選択」の問題。
ある単語と同じ意味の選択肢を選ぶ形式の問題です。
同意語の例題
「Suggestion」と最も意味の近い語句を選択せよ
- redirection
- expedition
- proposition
- infection
- revolution
上記の英語問題だと、Suggestionと同じ意味(=同義語)である③のproposition
が正解に。
②反意語
SPIテストセンター英語検査で出題される問題形式2つ目は、「反意語選択」の問題。
同義語とは逆の「反対の意味をもつ語句を選択する問題形式」です。
反意語の例題
「compulsory」と反対の意味をもつ語句を選択せよ
- voluntary
- bravery
- hardly
- frequently
- surely
上記問題であれば、「complusory=義務的な」という意味の反対のものを選ぶことになるので、「voluntary=自発的な」を選べば正解となります。
③英英辞書
SPIテストセンター英語検査で出題される問題形式3つ目は、「英英辞書」の問題。
英語で書かれた説明文に最も近い語句を選ぶ問題です。
英英辞典の例題
次の説明文に最も近い語句を選択せよ
a rule or law that limits or controls what people can do
- cation
- explanation
- agitation
- restriction
- investigation
上記問題の答えは、「制限する」という意味をもつ「restriction」が答えになります。
④空欄補充
SPIテストセンター英語検査で出題される問題形式4つ目は、「空欄補充」の問題。
これは与えられた英文の空欄に該当する選択肢を回答する問題です。
空欄補充の例題
空欄に当てはまる語句を選択せよ
The order will be shipped — full payment has been received.
- soon
- out
- while
- once
- since
上記問題であれば、「代金全額を受領したあとすぐに、商品が発送されます」という「すぐに」の部分に該当する④が正解となります。
⑤誤文訂正
SPIテストセンター英語検査で出題される問題形式5つ目は、「誤文訂正」の問題。
英文中にある文法上のミスを選択肢からピックアップする問題形式です。
誤文訂正の例題
次の説明文に最も近い語句を選択せよ
The company has ①so pleasant working conditions ②that its employee turnover rate is ③among ④the lowest in the industry.
- such
- where
- between
- a
上記問題の答えは、①のsuch。
soは後ろに形容詞または副詞がつづく必要がありますが、後ろはpleasant working conditionsという名詞句なので不適となります。
⑥長文読解
SPIテストセンター英語検査で出題される問題形式6つ目は、「長文読解」の問題。
3パラグラフ程度の比較的短い英文を読解し、空欄補充や内容確認の問題が出題される試験形式です。
SPIテストセンター英語検査が導入される企業例
SPIテストセンター英語検査の問題形式を理解いただけたところで、英語検査を導入している企業例をご紹介します。
テストセンター英語検査導入企業
三菱商事・伊藤忠商事・丸紅・双日・豊田通商・伊藤忠丸紅鉄鋼・ゴールドマンサックス・BCG・NTTコミュニケーションズ・三井不動産・全日本空輸・INPEX
商社・外資系企業など、グローバル色の強い企業で多く英語検査は導入されています。
SPIテストセンター英語検査の難易度
つづいて、SPIテストセンター英語検査の難易度について。
巷では「TOEIC800程度あれば対策なしでも解ける」と言われているようですが、個人的にはそこまで簡単なものでもないかと。
筆者はTOEIC900のスコアをもった状態でテストセンターに臨みましたが、それでも分からない語彙や長文の問題が数問あったので。
「評価5」というワードがよく分からない方は、テストセンターの評価指標をご覧ください
ですので、TOEIC800周辺のスコアの方は無対策でいくと評価「4」程度までしかいかないかと個人的には思います。
もっと高い評価が欲しいと思っているTOEIC850以下の方々はある程度勉強しておいた方が良いでしょう
SPIテストセンター英語検査の対策方法
さて、ここからはSPIテストセンター英語検査の対策方法について。
もう一度SPIテストセンター英語検査の問題形式を貼っておきましょうか。
- 同意語
- 反意語
- 英英辞典
- 空欄補充
- 誤文訂正
- 長文読解
上記の設問、問題性質や種類で分類すると下記3つに分けることができます。
- ①〜③は語句の知識で解ける低難易度の問題
- ④〜⑤は文法の知識で解ける中難易度の問題
- ⑥は正しく英語を読解する力が試される高難易度の問題
同意語・反意語・英英辞典の対策方法
まずは英語検査の「同意語・反意語・英英辞典」の対策方法から。
これらの問題は「語彙の知識」をインプットしておくことで対策が可能になります。
対策のポイントはこちら。
- 高難易度の語句以外は確実に正答する
- 時間をかけずスピーディーに回答する
先ほども申し上げましたが、語句の問題には時折TOEIC900レベルでも回答に迷うような高難易度の単語が出題されます。
そのような単語に正答できる状態にするためにはTOEIC990用の単語を仕上げる必要が出てきてしまうのでコスパが悪い。
「史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集」に出題されている英単語の暗記や、無料英単語アプリを使って毎日英単語に触れる程度でOKです。
また、答えが分からない場合は無駄に悩むことなく、潔く諦めてしまいましょう。
知識がないと解くことができない問題ですし、後半に控える空欄補充や長文読解など「思考」が求められる試験に時間をとっておきたいので。
空欄補充・誤文訂正の対策方法
つづいては空欄補充・誤文訂正の対策方法について。
これらの英語問題は、ある程度思考する必要はありますが、文法用法の知識があれば時間をかけず解くことができる中難易度の問題です。
欲をいえば早慶受験生御用達の語法問題1000を仕上げたいところですが、流石に膨大な時間がかかってしまうのでおすすめしません。
まずは「史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集」の問題を仕上げるようにしましょう。
その後、「SPI3 英語能力検査こんだけ!」の問題を仕上げつつ、Study Proのアプリを使って日々演習を重ねてください。
問題演習を通して英文法を覚えてしましょう。
長文の対策方法
SPIテストセンター英語検査の砦である長文。
長文は正しく英語を読解する力が試される高難易度の設問です。
テストセンターの長文を解く時のポイントは下記の通り。
- すぐに長文を読まず、問題文からチェックする
- 接続詞に注意して読む
①すぐに長文を読まず、問題文からチェックする
SPIテストセンター英語検査の長文において重要点一つ目は、すぐに長文を読まず問題文からチェックすること。
というのも、問題文からチェックしておくことで、文章全体の内容が大まかに理解できるから。
加えて、問題文で聞かれている内容を意識しながら長文を読み込むことができるので、答えを見逃して何度も英文を良い返す手間を省くことができます。
②接続詞に注意して読む
SPIテストセンター英語検査の長文において重要点二つ目は、接続詞に注意して読むこと。
「However, Although」などの逆説や、「Since, Therefor」などの理由説明の接続詞を意識することで、英文の意味が分からずとも文章構造は理解することができるためです。
英語が苦手で長文など読めないという方は、一から対策する時間もないと思うので、まずは「接続詞をとにかくチェック→わかる単語をもとに文章内容を想像」するとよいでしょう。
上記でご紹介した2点を意識しながら、「史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集」に掲載されている問題を演習しておいてください。
また、もしまだ試験まで余裕がある場合はGunosyなどの英語版のニュースが閲覧できるアプリで日頃から長文に親しんでおくと良いでしょう。
SPI英語対策はほどほどに
この記事ではSPIテストセンターの英語能力検査の対策方法をご紹介してきました。
ぜひ今回ご紹介した英語対策法を使って、テストセンターの高得点ボーダーを突破していただきたい。
SPIテストセンターの他科目については、【能力検査の極意】SPIテストセンター通過率100%が語る対策法まとめに記載しました。
ぜひ参考にしてください。