SPI

【通過率100%】SPIテストセンターで高得点を確信できるボーダーとは?

SPI記事のアイキャッチ

高学歴の学生であろうとも、容赦無くバッサリと足切りをされてしまうシビアな試験「SPIテストセンター」。

高いボーダーが設定されていると噂の企業を突破するために、SPIテストセンター対策に追われている就活生も多いことでしょう。

 

SPIテストセンターで高得点ボーダーを突破できるラインが知りたい!
どのような問題が出題されれば高得点を取れていることになるんだろう

 

上記のような思いを抱える就活生に向けて、この記事では「SPIテストセンターで高得点を確信できるボーダーライン」をご紹介します。

SPIテストセンターを14回受験し、総合商社・外資コンサル・マスコミ業界等の高得点ボーダー企業において選考通過率100%だった筆者の経験をベースに解説しますので、きっと参考になるはず。ぜひ参考にしてください。

この記事を読めばわかること

SPIテストセンターにおけるボーダーラインとはなにか?高得点を判断するための視点・高得点を確信できるボーダーライン

 

SPIテストセンターのボーダーラインって何?

そもそもSPIテストセンターにおける「ボーダーライン」とはなにか。

このボーダーラインとは、ズバリ「選考を通過するために必要な点数」のこと。

SPIテストセンターを採用している企業は「この点数がとれている学生までは選考通過・それ以下は足切り」といったように、一定のラインを設定しています。

 

企業によって求められる点数は違う?

 

その通り。一般的に入社難易度が高いとされている総合商社・外資系コンサル・マスコミ業界は、かなり高いボーダーラインが設定されています。

一方で、日系メーカーはそこまで高い評価を求めていないなど、企業によって求められるボーダーラインに差はあるものです。

 

higma
higma
参考までに、SPIテストセンターのボーダーライン目安をご紹介しておきます

 

SPIテストセンターのボーダーライン

SPI(筆記試験・Webテスト等)の企業別通過指標

90% 日本銀行 外資系戦略コンサル
89% 外資系金融機関(上位) 野村(IB) 三菱総研 政策投資銀 国際協力銀
88% みずほ(GCF) 東証 NHK 電通
87% 三井物産 三菱商事 NRI(con)
86% 商船三井 JR東海
========================================
85% P&G(mkt) 朝日新聞 東電
84% 三菱東京(IB) JR東 博報堂DY
83% みずほ(IB) フジテレビ 日テレ テレ朝 TBS 共同通信 新日鐵 新日石 郵政(HD)
82% 住友商事 三井不動産
81% 準キー 集英社 小学館 講談社 三菱地所 任天堂 テレ東 日経 読売新聞 産経新聞 毎日新聞 時事通信 伊藤忠 関電
=========================================
80% JRA JFE P&G(Fin) 旭硝子 ソニー JAFCO AC機戦 JR西 丸紅 川崎汽船 昭和シェル docomo
79% 大和SMBC 東京海上 農中 三菱UFJ信託 東ガス 中電 三菱重工 トヨタ J&J ユニリバ NRI(SE) AC(IT) 出光
78% 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 地電上位 森トラ 三菱化学 東京建物 東急不 郵政4社
77% キヤノン パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フィルム JOMO 電源開発
76% 住友化学 関西圏上位私鉄 三井化学 川崎重工 KDDI サントリー
==========================================
75% 花王 NTTコミュ NTTデータ コスモ 双日 アサヒ 日清製粉(G本社)
74% JFC(中・農) 豊田通商 住友不 資生堂 東レ 旭化成
73% みずほ(信託) 野村不 三井化学 川崎重工 キーエンス ANA 中央三井 大手私鉄下位 NTTコム 日本HP リクルート JT 双日 ADK
72% 日揮 サッポロ 帝人 昭和電工 積水化学 神戸製鋼 コマツ 三菱電機 シャープ アドテスト パナ電工 リコー 豊田通商 MS海上 NEXCO NTT東
富士ゼロ JR九/北/四 住友3M
71% 大林 鹿島 日本製紙 JSR 古河電工 日立 ニコン 三菱UFJ 大和総研(SE) JA共済(本部) 日鉱金属 森ビル 日本生命 豊田織機
===========================================
70% 清水 カネカ 明治製菓 三菱ガス化 DIC 東芝 クボタ オムロン 村田 日東電工 マツダ ヤマハ発 島津 野村(OP) 三菱倉庫 日本総研(SE)
みずほ情報総研(SE) 商工中金
69% 大成 カゴメ キッコーマン オリエンタルランド 住友重機械 NEC 富士通 横河電気 カシオ 三井造船 ダイハツ 富士重工 三井住友 ベネッセ エプソン
オリンパス NTT西 三井不レジ 竹中 第一生命 JAL
68% 武田薬品 森永製菓 ハウス食品 三菱レイヨン 東ソー 大陽日酸 ブリヂストン 日新製鋼 ダイキン アイシン HOYA みずほ(OP) 信金中金
損保ジャパン 川崎造船 ヤンマー YKK
67% レンゴー 日本ゼオン コーセー 太平洋セメント 日本ガイシ 住友倉庫 スクエニ 最上位地銀 労働金庫 住友生命
66% 宝酒造 中外製薬 日本ペイント 東京エレクトロン ユニチャーム りそな 三井倉庫 安田倉庫 ルネサス AIU 明治安田 大和証券

参照元:NAVERまとめ

 

上記はあくまでも噂ですので正確なボーダーラインではないのですが、就活を終えた筆者からすると、そこまでズレてもいないかなと。

人気企業になればなるほど、SPIテストセンターのボーダーラインは高得点に設定されているというように覚えていただければと思います。

 

高得点ボーダー突破はどれくらいの点数がとれればよいの?

 

86%以上のボーダーラインに位置している企業は、一般的に7段階中の評価「5」を求められていると言われています。受験の偏差値に例えると「60~64」程度なので、なかなかに高いボーダーラインといえるでしょう。

ポイント

SPIテストセンター選考では、「選考を通過するために必要な点数(=ボーダーライン)」が存在する。人気企業は、比較的高いボーダーラインが設定されている。

 

SPIテストセンターの科目別高得点ボーダー

それでは、本題の高得点ボーダーライン突破を確信できる目安について。

総合商社や外資系コンサルで必要と言われている評価5(偏差値60~64程度)を突破する目安について、筆者の経験ベースで解説していきます。

 

higma
higma
科目ごとに、詳しくみてきましょう

 

【言語】SPIテストセンターの高得点ボーダー

まずは言語におけるSPIテストセンターの高得点ボーダーについて。

 

SPIテストセンター/言語の高得点ボーダー

評価7・長文×2 & 正答率○
評価6・長文×2 & 正答率△
・長文×1(5字抜き出し設問アリ)& 正答率○
評価5・長文×1(設問形式問わず)& 正答率○
評価4・長文×1(設問形式問わず)& 正答率△
・長文なし & 正答率○

 

トップ企業の選考通過に求められる「評価5」のボーダーラインは、「長文が出題」されること。

長文は言語のなかでも読解力が試される最も難易度の高い設問ですので、出題をされるということは「語句の意味や短文の読解はOK」と判断されている裏返しになります。

もちろんその長文の正答率が低ければ、評価も4に落ちてしまうかもしれませんが、まずは「長文がでているかいないか」を目安にされると良いでしょう。

 

言語は長文がでなかったけど、非言語は結構できた。

この結果を総合商社に提出していいかな?

 

正直、若干不安です。まだ時間やSPIテストセンターを複数回受験できる機会があるならば、長文がでるまで受験をしなおした方が良いでしょう。

 

【非言語】SPIテストセンターの高得点ボーダー

つづいては、SPIテストセンター非言語編における高得点ボーダーについて。

 

SPIテストセンター/非言語の高得点ボーダー

評価7・全設問中、推論が半分(うち半数チェックボックス)&正答率○
評価6・全設問中、推論が半分(うち半数チェックボックス)&正答率△
・全設問中、推論が半分 & 正答率○
評価5・全設問中、推論が半分 & 正答率△
・全設問中、推論が数問出現 & 正答率○
評価4・全設問中、推論が数問出現 & 正答率△

 

色々と書いていますが、トップ企業の選考通過に求められる「評価5」のボーダーラインは、「推論が全設問数の半分以上出題」されることと覚えてください。

推論は他の計算問題と比較して明らかに難易度が高く、かつチェックボックス形式はさらに難易度が高いため、「推論が多い=難しい問いを与えられている」と推測できます。

最後まで簡単な計算問題や速度算ばかりだった、という場合は評価が低い可能性が高いので、再度受験するようにしましょう。

 

【英語】SPIテストセンターの高得点ボーダー

つづいては、SPIテストセンター英語編における高得点ボーダーについて。

 

SPIテストセンター/英語の高得点ボーダー

評価7・長文4題 & 正答率○
評価6・長文4題 & 正答率△
評価5・長文3題 & 正答率○
評価4・長文3題 & 正答率△

トップ企業の選考通過に求められる「評価5」のボーダーラインは、いったん「長文が3題出現」と覚えておきましょう。

もちろん出題された長文の正答率が低いとダメですが、まずは3題出現させることが重要です。ちなみに、TOEIC950overの帰国子女である友人たちは、ほぼ全員が「長文4題出題された」とのことでした。

 

【構造的把握力】SPIテストセンターの高得点ボーダー

最後に、SPIテストセンター構造的把握力における高得点ボーダーについて。

これは評価が不可能。なぜなら問題が出来によって変動しないとされているから。

 

higma
higma
実際、筆者は何度も構造的把握力の試験は受けましたが、毎回聞かれる設問形式はほぼ同じでした

 

こればかりは出来不出来の判断ができないので、構造的把握力の問題集をつかって、きちんと対策を進めておきましょう。

詳しい勉強方法は【構造的把握力】SPIテストセンターの難関科目で高得点を狙う対策法にてご紹介しているので、あわせて参考にしてください。

 

筆者が使い回したSPIテストセンターの出来

以上、SPIテストセンターの高得点ボーダーを確信できる出来について解説してきました。

ここからは、実際に筆者が「五大商社・ゴールドマンサックス・BCG・電博」等の企業において通過率100%だった出来を参考までにご紹介します。

 

(1)SPIテストセンターの言語

筆者が使い回していてた「SPIテストセンター言語編」の問題構成は下記の通り。

 

  • テンプレ通りの問題
    語彙の意味や並べ替えなど
  • 長文
    3タブ選択形式(チェックボックス)
  • 選択問題
    語彙の意味
  • 選択問題
    語彙の意味

 

(2)SPIテストセンターの非言語

筆者が使い回していてた「SPIテストセンター非言語編」の問題構成は下記の通り。

 

  • 4タブ
  • 推論
    選択形式
  • 集合
    3タブ
  • 推論
    チェックボックス形式
  • 推論
    チェックボックス形式
  • 計算
  • 推論
    選択形式
  • 料金

 

(3)SPIテストセンターの英語

筆者が使い回していてた「SPIテストセンター英語編」の問題構成は下記の通り。

 

  • 序盤
    テンプレ問題
    語彙の意味等
  • 長文
  • 長文
  • 長文

 

higma
higma
TOEICは900程度のスコアを持っているのですが、長文3題が限界でした..

 

高得点ボーダー獲得のうえでの注意点

以上、筆者が使い回していたSPIテストセンターの問題構成をご紹介してきました。

最後に、SPIテストセンターで高得点ボーダーを突破する上での注意点を2点だけご紹介します。下記のとおりです。

 

  1. 全科目での高得点ボーダー突破を狙う
  2. 回答時間でも出来を見極める

 

(1)全科目での高得点ボーダー突破を狙う

SPIテストセンター高得点ボーダー突破を狙う上での注意点1つ目は、全科目での高得点ボーダー突破を狙うということ。

 

言語はできたけど、非言語は微妙だった。でも両方あわせると6+4で評価10だから問題ないかな?

 

上記のような考え方はリスキー。

企業によっては非言語能力をとても重視しているが故に、「非言語は1.5倍の得点とする」という傾斜をかけているパターンがあるから

どの企業がどの科目をどれほど重視しているのかは、さすがに就活生側には伝わってこない情報なので、すべての科目で高得点をとれるよう対策しておくことをおすすめします。

 

higma
higma
傾斜の話は、筆者がセミナーにて某総合商社の人事部長から直接聞いたお話なので、極めて信憑生が高いかと。

 

(2)回答時間でも出来を見極める

SPIテストセンター高得点ボーダー突破を狙う上での注意点2つ目は、全科目での高得点ボーダー突破を狙うということ。

この記事ではSPIテストセンターの出来を「出題された問題形式で判断するパターン」をご紹介してきましたが、「時計表示」も判断する上で参考になります。

一言で言うと「早く終わりすぎる場合は低い評価である可能性がたかい」のですが、詳しく知りたい方は、SPIテストセンターが早く終わる場合は要注意-所用時間や目安を解説をご覧ください。

 

高得点ボーダー突破のために入念な対策を

以上、この記事ではSPIテストセンターで高得点ボーダー企業の選考を突破するためのエッセンスをご紹介してきました。

ぜひ今回ご紹介したボーダー目安をつかって、SPIテストセンター選考を突破していただきたい。

SPIテストセンターを受けられる練習台企業もまとめていますので、複数回受験をしたい方はぜひ参考にしていただければと思います。

 

higma
higma
練習台企業にエントリーするのが面倒な方は、SPIテストセンター模試がおすすめです。参考書一冊分の価格で、繰り返し受験が可能ですのでぜひ使ってみてください

 

各科目の勉強方法は【能力検査の極意】SPIテストセンター通過率100%が語る対策法まとめにまとめておりますので、こちらもぜひ。

それでは。

SPI記事のアイキャッチ
【能力検査の極意】SPIテストセンター通過率100%が語る対策法まとめ就活生のポテンシャルを測るSPIテストセンターの能力検査。この記事では能力検査を通して企業が見ているポイントから、科目ごとの対策方法まで丁寧に解説しています。...

 

ABOUT ME
higma
マスコミ業界で磨耗している20代社会人。 就活では総合商社・外資IT・外資コンサル・日系コンサル・飲料メーカーから内定獲得。日系大手企業の内定を、最小の努力量で獲得するためのミニマルな就活メディア「サクシュー」を運営しています。
WEBテストの性格検査対策に

大量の設問数だからこそ実現できた圧倒的正確性のOfferBox

虚偽回答まで指摘してくれる手厚すぎる性格診断結果のキミスカ

甲乙つけがたい両社の無料性格診断ツール。あなたはどちらを選ばれますか?