SPI

SPIテストセンターおすすめの勉強法-総合商社・外コン内定者が解説

SPI記事のアイキャッチ

多くの企業のWEBテストとして採用されているSPIテストセンター。

本選考通過までに勉強をしなければならないという方も多いのではないでしょうか。

 

SPIテストセンター本番までに、勉強終わらせないと..
効率的にSPIテストセンターの勉強を進められる方法が知りたい

 

上記のような思いを抱える就活生の方に向けて、SPIテストセンターのおすすめ勉強法をご紹介します。

SPIテストセンター通過率100%/総合商社・外コンに内定した筆者の勉強法ですので、きっと参考になるはずです。

この記事を読めばわかること

SPIテストセンター本番までにおすすめ勉強法

 

SPIテストセンターのおすすめ勉強法

早速ですが、SPIテストセンター本番に向けたおすすめの勉強法をご紹介しましょう。

SPIテストセンター本番までのおすすめ勉強法は下記の5ステップに分けることができます。

 

SPIテストセンター勉強法

  1. SPI問題集の解答を見ながら一周
  2. 実際に一周解いてみる
  3. 解けなかった問題のみ、出来るまでN周
  4. 全て解けるようなったら、再度一周
  5. 時間のかかった問題のみ、すぐ解けるまでN周

 

higma
higma
ステップごとに詳しく解説します

 

①SPI問題集の解答を見ながら一周

SPIテストセンターのおすすめ勉強法ステップ1は、SPI問題集の解答を見ながら一周すること。

問題を真剣に解こうとはせず、問題をみて数分思考したら直ぐに解答を見てしまうのがポイントです。

というのも、解けない問題にウンウン唸って多くの時間を使うよりも、解き方をさっさと覚えてしまう方が効率的だから。

 

higma
higma
高校時代、問題集を解くまえに教科書で解き方を学ぶのと同じ要領です

 

「推論の問題はこういうふうに考えるのか」「文章並べ替えはこう解くのか」など、まずは各問題の解法を理解することを意識して、一周してみてください。

なお、SPI問題集は、問題量が豊富で難易度の高い、ナツメ社から発売されている「史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集」の使用をおすすめします。

 

②実際に一周解いてみる

SPIテストセンターのおすすめ勉強法ステップ2は、SPI問題集を実際に一周解いてみること。

各問題の解法を掴んだ後は、実際に問題を解くことができるのか試してみましょう。

解法を見ている段階では「簡単じゃん」と思っていても、実際に解くとなると意外にできないものです。

5分程度考えてもわからない問題は解くことを諦め、解けなかった問題にはチェックをつけていきましょう。

 

higma
higma
時間がかかった問題などもフリクションなどでマーキングしておくと良いです

 

一周目はどうしても分からない問題が多く発生してしまうもの。

わからない問題ばかりが続くとモチベーションも折れてしまいがちですが、このステップ2が一番大変であり重要な箇所でもあるので、「ここを乗り切ればあとは楽になる」と思い、頑張っていただきたい。

 

③解けなかった問題のみ、出来るまでN周

SPIテストセンターのおすすめ勉強法ステップ3は、解けなかった問題のみ出来るまで問題集をN周すること。

このステップでは、解くことができなかった問題を、解くことができるようになるまでひたすら問題集を周回するフェーズです。

解けない問題に何度も何度もトライすることで、嫌でも解法を覚えてしまうもの。

こうした反復を通して、難易度の高い問題や苦手な問題を着実にできるようにしていきましょう。

 

higma
higma
一度できるようになった問題は、次のN周目では解かなくてOK

 

④全て解けるようなったら、再度一周

SPIテストセンターのおすすめ勉強法ステップ4は、問題集の設問すべてを解答できるようになったら、再度一から解いてみること。

というのも、最初の頃は解けた問題でも、時間が経つにつれて解き方を忘れてしまっている可能性が大いにあるから。

必ず解くことができなかった問題がポコポコと出てくるはずなので、そうした問題を改めてマークしつつ、解き方を復習しておきましょう。

 

⑤時間のかかった問題のみ、すぐ解けるまでN周

SPIテストセンターのおすすめ勉強法ステップ5は、時間のかかった問題のみ、すぐ解けるまで問題集をN周すること。

SPI本番は1問あたりにかけられる時間に制限があるため、スピーディーに問題を解くことが求められるものです。

だからこそ、問題を見た瞬間に解法を思い浮かべることができ、素早く答えを出すことができるようになっておく必要があります。

 

higma
higma
時間がまずまずかかってしまう問題をスラスラと解くことができるよう最後に追い込みをかけましょう

 

結論:SPIテストセンターのおすすめ勉強法

以上、SPIテストセンターにむけたおすすめの勉強法をご紹介してきました。

再度、おすすめの勉強法5ステップをまとめておきます。

 

  • STEP1
    解答を見ながら一周
    ナツメ社の問題集をまずは一周します。ポイントは問題をみて少し考えた後、すぐに解答をみてしまうこと。
  • STEP2
    実際に一周解いてみる
    STEP1で学んだ解法を使って、実際に問題を解いてみる。分からなかった問題や時間のかかった問題はマーキングしておく。
  • STEP3
    解けなかった問題のみ、出来るまでN周
    STEP2でマーキングした問題のみ取り組む。すべての問題が解けるまで、何周も繰り返す
  • STEP4
    全て解けるようなったら、再度一周
    改めて問題集の全問題を解いてみる。解き方を忘れてしまった問題を復習する。
  • STEP5
    時間のかかった問題のみ、すぐ解けるまでN周
    解答速度が遅い問題をスピーディに解くことができまで復習

 

SPIテストセンターは徹底的に勉強を

以上、SPIテストセンター本番に向けた勉強法をご紹介してきました。

SPIテストセンターで確実に高得点を獲得するためには、何度も何度も徹底的に問題集を解くことが重要です。

今回ご紹介したおすすめの勉強法を実践して、ぜひ万全の状態でSPIテストセンター本番に備えてくださいね。

それでは。

 

ABOUT ME
higma
マスコミ業界で磨耗している20代社会人。 就活では総合商社・外資IT・外資コンサル・日系コンサル・飲料メーカーから内定獲得。日系大手企業の内定を、最小の努力量で獲得するためのミニマルな就活メディア「サクシュー」を運営しています。
WEBテストの性格検査対策に

大量の設問数だからこそ実現できた圧倒的正確性のOfferBox

虚偽回答まで指摘してくれる手厚すぎる性格診断結果のキミスカ

甲乙つけがたい両社の無料性格診断ツール。あなたはどちらを選ばれますか?