インターン

長期インターンに受からない3つの理由-社会人が丁寧に解説します

長期インターン記事のアイキャッチ

アルバイトよりも選考難易度が高い長期インターン。

長期インターンの面接を複数社受けたものの、なかなか受からないという方も多いのではないでしょうか。

 

長期インターン始めたいのに、応募した企業の面接で落ちてしまった..
すでに長期インターンの面接を何社か受けたけど、なかなか受からない..どうして受からないんだろう

 

上記のようなお悩みを抱える方に向けて、この記事では「長期インターンが受からない理由」を社会人目線から解説します。

学生時代、2社で長期インターンをしつつ、インターン生の面接をやっていた筆者が解説するのできっと参考になるはず。

この記事を読めばわかること

長期インターンで受からない理由

 

 

長期インターンに受からない3つの理由

それでは早速、長期インターンで受からない理由を解説していきます。

筆者が考える、長期インターンに受からない理由は下記の通り。

 

長期インターンに受からない理由

  1. 質問に対する回答がずれている
  2. 回答から積極性が感じられない
  3. 求めるレベルのコミットが期待できなさそう

 

higma
higma
詳しく解説します

 

①質問に対する回答がずれている

長期インターンに受からない理由1つ目は、質問に対する回答がずれているから。

そもそも質問と全く違う回答をしていたり面接官側の意図を汲み取ることができずトンチンカンな回答をしていたりするケースが該当します。

就活生は質問をされると「早く答えないと!」と焦ってしまいがちで、質問内容や意図をうまくつかめていないのにも関わらず、回答を無理に出してしまうことが多いです。

 

higma
higma
その結果、面接官からすると「そんなこと聞いてないんだけどな..」と思ってしまい、思考力に問題がありそうだと考えてしまいます

 

ただ、面接官側からすると「すぐに回答する」ことよりも「正しい回答をしてもらう」ことがよっぽど大事。

面接官はみなさんの内面を読み解くために、質問をとおしてコミュニケーションを図ろうとしているので、そもそも回答がズレる(=コミュニケーションがとれない)と内面の掘り下げようがないから。

面接官から質問された内容が理解しきれなかった場合は、「それって**という質問ですか?」「もう一度質問いただいても良いですか」と聞いてみてください。

 

higma
higma
面接官側も、「ちょっとこれ分かりにくい質問かな」と思いつつ質問をしていることもあり、質問が伝わらなかったことは「自分にも非がある」と感じるものなので、怖気付く必要はありません

 

②回答から積極性が感じられない

長期インターンに受からない理由2つ目は、回答から積極性が感じられないから。

質問に対して正しい回答自体はできているのですが、回答内容に問題があるケースです。

たとえば、学生時代の経験や志望動機を聞かれたときに、色々と語ってはいるものの、結局「なんとなく」みたく強い軸や意思が感じられない場合など。

長期インターンはアルバイトとは違い、「マニュアルが存在しないなか、自ら学び・考え・行動する」という姿勢が求められるものです。

 

higma
higma
そのため、長期インターンを採用する際には「受け身姿勢ではなく積極的に行動できるかどうか」を重視してチェックしていると。

 

正直、そんな立派な人間は早々いません。

ただ、長期インターンや本選考の面接を突破する人間は、事前に「積極的にうつりそうなエピソード構成」を考えた上で面接に臨んでいます。

面接対策をすることなく、ありのままの自分で面接に臨んでいるという方は、よほど優秀な方でない限り面接通過の可能性は低くなってしまうので、事前に対策をしておきましょう

 

どんな対策をすれば良い?

 

「学生時代頑張ったこと」は直接的でなくとも必ず聞かれるので、下記事項をまずは整理しておきましょう。

 

  • 学生時代に頑張った経験は?
  • その活動はどんなもの?
  • あなたはそこでどんな役割?何をやっていた?
  • 大変だったことは?
  • どう乗り越えた?

 

その上で、「この答え方は積極性が感じられるだろうか?」と自己チェックをかけ、積極性が感じられるよう、内容を修正していきましょう。

ワンキャリアユニスタイルに掲載されている内定者ESを参考にしても良いです。

 

higma
higma
志望動機については長期インターン面接対策!志望動機等の伝え方を4社内定の筆者が伝授も参考になるかと思います。

 

③求めるレベルのコミットが期待できなさそう

長期インターンに受からない理由3つ目は、求めるレベルのコミットが期待できなさそうだから。

これは能力面のお話というよりは、「出勤可能な日数」面での問題。

長期インターン先としては「週4×8h/日」を期待しているにも関わらず、授業・サークル・ゼミの都合で「週2×8h/日」しか出勤できないなどの場合が該当します。

ほかには、卒業間近の大学4年後期に長期インターンを希望している場合など。

 

どうして長期インターン募集企業が、出勤日数が期待に満たない人の採用を渋るの?

 

出勤日数が少なくなってしまうと、任せられる仕事に限界がでてしまい、雑用くらいしか任せられなくなってしまうから。

そうなると長期インターン生としてもモチベーションを保つのが厳しいでしょうし、モチベーションが低下したインターン生にすぐ辞められると長期インターン先としても困ると。

というのも、長期インターン生採用にかけた人件費/研修費が無駄になってしまうから。

だからこそ、長期インターン先は求めるコミットメントが期待できない学生は、採用しづらいというわけです。

ポイント

長期インターンに受からない理由は3つ。

1つ目は、質問に対する回答がずれているから。2つ目は、回答から積極性が感じられないから。3つ目は、求めるレベルのコミットが期待できなさそうだから。

 

長期インターン応募先を増やしてみよう

以上、この記事では長期インターンが受からない3つの理由を解説してきました。

長期インターンはそもそも募集人数が少なく、母集団のレベルも高い選考になるので、なかなか受かりづらいもの。

選考慣れのためにも、複数社の長期インターン選考をうけてみることをおすすめします。

 

higma
higma
日本最大のインターンシップ総合サイトインターンシップガイドでは、全国の求人が大量に紹介されているので、チェックしてみてください。

 

それでは。

長期インターン探し方記事のアイキャッチ
【経験者が語る】長期インターンの探し方はこれだ!おすすめサイトも長期インターン経験者が「効率的な長期インターンの探し方」を解説します。おすすめの長期インターン探しサイトも紹介しているので、ハズレの長期インターン先を引いて苦しまないためにも、ぜひ参考にしてください。...
ABOUT ME
higma
マスコミ業界で磨耗している20代社会人。 就活では総合商社・外資IT・外資コンサル・日系コンサル・飲料メーカーから内定獲得。日系大手企業の内定を、最小の努力量で獲得するためのミニマルな就活メディア「サクシュー」を運営しています。
全就活生、必携のツール
インターンシップガイド

ついつい忘れがちな、短期インターンのES提出締め切り

なかなか探しても見つからない、長期インターンの求人情報

全てを網羅した「インターンシップガイド」、全就活生におすすめです。